|


天正17年[1589]、秀吉の公許によって京都の二条柳町に遊廓が出来た。これは当時の遊女の姿で明(みん)から伝わった唐輪という髪型。締切(しめき)りの小袖に名護屋帯といわれる組糸の紐を帯に用いている。
名護屋とは九州肥前の名護屋のことで、中国の人達がこの地でこの帯を作ったので名護屋帯といわれた。 |
1 唐輪髷(からわまげ)
2 小袖
3 名護屋帯(なごやおび)
4 扇子 |
|
 |
風俗博物館
〒600-8468 京都市下京区堀川通新花屋町下る(井筒左女牛ビル5階)
TEL:075-342-5345 FAX:075-351-6947
|
|
|
 |