風俗博物館
TOP 六條院拝見 貴族の生活 行幸の演出 六條院四季の移ろい 風俗博物館について
MENU
[年中行事]

[宮廷文化のかたち]
公家被衣部分〜
後奈良天皇〜
細太刀〜
梅花文様唐組続平緒〜
赤地轡 唐草地文袍〜
蹴鞠直垂〜
三十六歌仙和歌色紙貼屏風〜
後月輪山陵 後幣絲〜
熱田神宮 神宝裂〜
松飛鶴文煙草入〜
桜鯉文箱迫〜
秋草文煙草入〜
白地草花文更紗紙入〜
薄藍地人形手相良刺繍紙入〜
萌葱地熊模様小袖〜
緋地違鷹羽紋一つ身〜
源氏物語屏風〜

[参考文献]
*
*
平安京へ出かけよう
牛車で清水詣へ出かけよう
輿で鞍馬へ出かけよう
虫垂れぎぬ姿で出かけよう
*

年中行事と宮廷文化のかたち


渡裂(わたりぎれ)
袋物には多種多様な渡裂をみる。渡裂とは外国からの持ち渡り布、すなわち舶載された染織品をさす。厳密には江戸時代のオランダ商館を通して長崎交易によって輸入されたものだが、一部にはその前後に将来されたものも含まれている。唐船によって運ばれたそれらは長崎奉行所に管理され、唐船切本帖などの染織品のサンプル帳を今に伝存させて、往時の交易の実際を教えてくれる。東インド会社を経由して、ヨーロッパ・ペルシャ・インド・インドシナ・南中国・中国・朝鮮の染織品が長崎に届いた。人々は競って大金をはたき、その珍奇さを尊んだ。

* 177. 白地草花文更紗紙入
  14×6 江戸時代
印度

* *
178. 白地草花文更紗紙入
  15×8 江戸時代
印度
179. 白地草花文更紗紙入
  10.5×6.5 江戸時代
印度

* *
180. 白地小花文更紗紙入
  12.5×7 江戸時代
印度
181. 白地猿文更紗紙入
  15.5×9 江戸時代
印度

* *
182. 白地唐型染紙入
  15×8 江戸時代
中国
183. 黄地十字絞紙入
  16×9 江戸時代
西蔵、獣毛。

* *
184. 藍格子渡木綿紙入
  18×14 江戸時代
185. 幾何文渡錦紙入
  18.5×11 江戸時代

* *
186. 金唐韋・相良刺繍紙入
  12.5×7 江戸時代
187. 小花文錦紙入
  21×10 江戸時代

* *
188. 黄地小花文紅型紙入
  11×8 江戸時代
黄色の地色は琉球王家が専らにした。
189. 蜀紅文錦寸袋
  9×5.5 江戸時代

* *
190. 蜀紅文錦紙入
  19×11.5 江戸時代
191. 渡木綿紙入
  18×10.5 江戸時代

* *
192. 紫呉呂紙入
  20×10 江戸時代
193. 紫羅紗紙入
  13×7.5 江戸時代

* *
194. 紫韋煙草入
  18×9 江戸時代
195. 薄緑皺韋煙草入
  16×9 江戸時代

* *
196. 画韋煙草入
  13×8 江戸時代
197. 相良刺繍紙入
  13×8 江戸時代

* *
198. 花文錦紙入
  19×10 江戸時代
199. 菊籬文錦紙入
  14×8.5 江戸時代

* *
200. 黄羅紗紙入
  20×10.5 江戸時代
201. 鉄色羅紗紙入
  17.5×8.5 江戸時代

* *
202. 鶯色韋煙草入
  15×9.5 江戸時代
203. 花文印伝紐留煙草入
  13×7.5 江戸時代

* *
204. 唐子割付模様更紗紐留紙入
  18×11 江戸時代
205. 渡木綿紐留紙入
  17.5×14 江戸時代

* *
206. 春蘭文紐留紙入
  13×8 江戸時代
相良刺繍
207. 博多織鎖留鏡入
  12×8.5 明治〜大正時代



*
風俗博物館
〒600-8468 京都市下京区堀川通新花屋町下る(井筒左女牛ビル5階)
TEL:075-351-5520 FAX:075-351-6947
ご意見、お問い合わせはこちらまで
(館長 井筒 與兵衛) mail
Copyright(C)1998,COSTUME MUSEUM All Rights Reserved.
*